ポジティブ日記

お金のこと、発達障害の子供を持つ親の思いを綴ってます。

高齢者がどうして熱中症になりやすいのか?

f:id:fheibon:20190809193941p:plain

 

皆さんこんばんわ、凡子です。

暑い夏に特に危険なのが熱中症です。

熱中症とは、体温が上がり、体内の水分や塩分のバランスが崩れたり

体温の調節機能が働かなくなったりして、体温の上昇やめまい、

痙攣、頭痛などのさまざまな症状を起こす病気のことです。

特に小さなお子さんや高齢者は、症状の判断が遅れ

重症化する危険が伴います。

今回は高齢者に焦点を当てたいと思います。

知らない方は大勢いらっしゃると思いますが介護をしている方

お分かりですよね。

高齢者はとにかく水分を取らない、寒いといって布団を頭まで被る。

物凄く大変なのです。

私は施設で長年勤めていましたが、夏なのにアンカを持ってくる

ご家族がいらっしゃいました。

このくそ暑い真夏に、布団の中にアンカですよ。

温めてどうするんだ!

でも家族の要望なので使ったふりはしますけど。

電源を入れずにね。

高齢者は体温調節ができません。

発汗もしずらく、気温が40度近くでも暑さを感じません。

寒いの一点張りです。

毛布を手離さない方も大勢いらっしゃいます。

夏なのに、毛布ですよ!

説明しても本人が納得しないので、冷房や扇風機や

本人が寝たときに毛布を外すとかいろいろ工夫をしないと

熱中症をおこしてしまうので大変なのです。

施設に入所される方はクーラーをずっとつけているので

半袖ではなく長袖だけを準備していただけると助かります。

本来なら自分の力で体温調節が可能ですが

高齢者はそれができません。

熱が上がったら布団で調節するだけで体温が大きく下がることも

あります。

それだけ体温調節が難しいのです。

高齢者の方は年中寒がりますので布団を頭にかぶることも多く

それにより、熱中症になりやすい方は増えると思います。

水分も高齢者は、取りたがりません。

排尿を気にされる方が多数いらっしゃるので水分を拒否される方

多いです。

のどが渇くということも感じないのでこちらから勧めないと

飲みません。

お腹が貼るから飲みたくないと言われる方いらっしゃいます。

水分を飲んでもらうだけでもかなり苦戦します。

全ての方ではありませんが認知症を患って見える方も多くいるので

説明しても理解されません。

自分主体になるので、寒い、水分はいらない、断固拒否。

抵抗されるので介護する側はへとへとです。

クーラー付けても暑いときはクーリングするのですが

寒いからいらないとベットから落とす方や、頭に敷いてくれない方

余りにも多いです。

去年?クーラーが壊れて病院でお亡くなりになった方いらっしゃいますが

同じようにクーラーが壊れたことあって他人事ではありませんでした。

クーリングもすぐに溶けるので追いつかないし

窓は全開にして扇風機を付けたり、部屋を移動させたり

色々な対策をしても、高齢者は寒い、飲みたくないの拒否ばかり。

殴る蹴る、暴言も酷く介護の人数は少ないのでへとへとです。

クーラーもすぐに直るわけでもないし、古いから直っては壊れの

繰り返し。設備投資をしようにもお金もない。

それで世間から批判されてはたまったものではありません。

水分も飲みやすい甘めのものを用意したり、工夫はするけど

糖尿病の方には甘いものは沢山上げられないし

まずいお茶はいらないと言われるし、OS-1も高いですし

飲ませすぎも塩分が高く血圧も上がるから飲ませすぎもよくないしで

夏はほんと大変で仕方がないです。

どうすれば、うまく体温調節できるんでしょうかね~

どうすれば、文句を言われず水分を取ってもらえるのか

教えてほしいです。

寒い、飲みたくないという高齢者の欲求がなくなれば

熱中症対策はやりやすくなるだろうに

認知能力の欠落により、対策が上手いこといかないのが

現実なんです。

だから、皆さんも高齢者と一緒に住んで見えたら

特に気を付けてあげてください。

熱中症になるからこうしなさい!

色々説明しても理解できません。

熱射病になるから水分を取ってよと言ってもいらないの瞬殺ですよ。

病気になって苦しいよと言ってもいらないものはいらないんじゃ~っと

暴れん坊将軍です。

毛布も離しません。

そう高圧的な言い方をしたらこじれますので

下手に出ながら少しずつ飲ませるか、何度も水分を勧めてください。

寒いなら長袖を着てもいいから薄手の布団に変えたり

工夫が必要でしょうね~

介護ってホント大変ですよ!