ポジティブ日記

お金のこと、発達障害の子供を持つ親の思いを綴ってます。

子供が夜ふかししはじめました

f:id:fheibon:20190914145349p:plain

 

皆さんお久しぶりです、凡子です。

最近子供があるスマホゲームに嵌って夜ふかしをしはじめました。

子供を持つ親御さん、そして子がいなくても

ゲームに夢中で夜ふかしをしてしまう方々

一杯いると思います。

元々内の子供はなかなか寝付けないので夜遅くまで

起きています。

子供部屋は真っ暗ですが、夜中スマホをいじっているのは知ってました。

ところがここ最近は電気をつけて夜中の3時過ぎまでスマホの

ゲームに夢中です。

こんな時、普通の親御さんなら怒るところでしょう。

私も怒るべきところだと思っているんですが、人間というのは

止めなさいと言われるとかえって反発精神で親に隠れて

やろうとするものなんです。

なので私の教育方針は

子供が何のゲームをしてるのか。

ネットで何を検索しているのか。

誰とSNSで繋がっているのか。

さりげなく子供のやっているところを知りながら

危ない目に合わないか見守っています。

それが講じたのか、子供がネットで困ったことがあったり

こういう人と繋がったよとか報告をしてくれます。

私が一番危ないと思うのは今の人って個人情報を載せるのに

抵抗感がないことなんです。

平気で実名や住んでいる場所を書いているでしょう。

何かあっては怖いんです。

子供も最初は実名でゲームのオンラインを

登録しようとしているのを発見して名前を変えるように言いました。

凄い怖いなって思うのはラインです。

スマホの番号を登録するだけで勝手に友人登録の案内が来ます。

びっくりしたのが昔、子供に家庭教師を付けたとき

その先生の電話番号を登録したらラインに入ってきて

彼氏と二人で映っているアイコンを見てもうすぐ結婚します。

と紹介分が届きました。

そこまで情報が一気に知られるの?

ほぼ他人に近いのにそんな個人情報を晒すのって怖くないの?

私は怖いのでラインのアイコンも名前も変えているので

本当の友人たちには怒られますが。

でもそれが普通じゃないのって私は思うけれど、

今の世の中ネットは危険なんだという危機意識が低いのかなって

私は思います。

だからこそ子供を守るためにも自分から報告させたほうが

安心ですね。

元に戻しますが子供が今やっているゲームはスマホのゲームなんですが

ゲームをやらない人は知らないでしょうが

ネットで知らない人たちと繋がってチャットしたり

音声で会話しながらゲームをすることができるのです。

これに最近子供が嵌ってしまい、いろいろな人たちと会話しながら

ゲームをするようになったので夜ふかしが悪化しました。

最近招待が多くなっているので今までは一人でやっていたのに

招待がかかると仲のいい人たちと一緒にゲームができるので

より一層楽しいようです。

でも見たことがない人たちとゲームですよ。

私はゲーム好きですが知らない人とゲームをするのは

気を遣うし、トラブルに巻き込まれるのが嫌なのでオフラインで

ゲームをしてます。

というか私の友人は誰もゲームをやりません。

大人になるとやらなくなる人間は多いのでゲームが趣味だというと

ドン引きされるご時世⇒涙

でも子供はオンラインで見知らぬ人たちと大声で笑い大きな声で

ゲームを楽しんでます。

親ならここは怒るべきですが困ったと思う反面

声を出して楽しめるのなら仕方がないと思っています。

ただし、ゲームが終わった後は子供に釘はさしますけど。

内の子供は場面緘黙症です。

人と話すと途端に緊張して話せないか、小さな声でぼそぼそ

声を出すしかできません。

親の前でさえ声は割合小さいです。

この前も車校に通ってますが技能の予約の仕方が分からず

人に話しかけられないので予約しずに帰ってきてしまいました→苦笑

仕方がないので私が電話をして予約を取ってきましたが

ネットでは話せるのに、いざ現実では話せなくなって硬直する人って

実は多いんじゃないかと私は思います。

今現在子供は友人がほとんどいません。

ネットは確かに怖い所ではあるけれど、怖いから取り上げるのではなく

危険だと認識しながらそれを活用するのも手だなって私は思います。

子供は学校では一言も話しません。

家でもスマホをいじるだけなので声を出しません。

声というのは話さなくなると筋肉が衰えるので本当に声が出なくなって

しまう恐れがあります。

なので極力子供と会話しようと毎日笑わかすようにはしてますが

元々話をするタイプではないので声もあまり出せません。

びっくりしたのが

「なんで私の思うことが分からないのって」

ずっと黙って無表情の子供が発した言葉です。

エスパーでもあるまいし、この状況で自分の気持ちが分からない私が

おかしいんだと子供が本気で思っているのにびっくりでした。

困っているんだから話しかけてほしいんだそうですが

無表情でぼーっと突っ立っている人間に普通の人は邪魔だと思います。

それを子供は理解できてないんですよ。

話しかけてほしかったんだそうです。

話しかけられると少し話せるけど自分からは話せない。

他人の気持ちが分からないので主観は自分視点になります。

だから自分がここに来たんだから子供の気持ちを汲んで話しかけて

くれるのを待っているんです。無言で無表情ですよ。

親の前でも表情を変えないので凄く困ります。

場面と自閉があるので少し認識がずれてますが時間をかけて

見守り、経験値を上げて現実でも話すことができるように

なってほしいです。

その為にも夜ふかしは親として賛成できるものではないですが

声を出すことができない子供にとっては訓練なので

しばらく様子を見ようと思います。

大分表情も豊かになって感情も表に出るようになりました。

小さい頃は本当にお面のような無表情で視点もあわないので

心配してました。一瞬なので保育園から中学校まで一度も

呼び出しもなく、大人しい生徒だと思われていたようです。

問題は旦那。

旦那からするといつもは声が出ないし小さい声しか話せない

子供に時々いら立ちを見せます。

今夜ふかしをして大声で話して笑っている姿を旦那は寝ながら

少し怒っている様子。

話せるのに話せないなんてサボりか、なまけとるのか。

普通の人はそう認識するでしょうが話したくても話せない子も

いるわけで旦那をなだめてます。

でも勉強で成績が下がるようなら旦那に怒ってもらおうとは思っています。

子供の仕事は勉学なのでソレがおろそかになるようなら

分かってるよねと毎回釘はさしてます。

今のところテストも赤点もなく殆ど80点以上は取れたとのことで

安心しました。子供の高校のテストは難しくないんですけどね。(通信なので)

それでもテスト前は毎日1時間以上勉強して

努力をしているところを見せているので褒めてあげました。

怒ってばかりでは子供もやる気をなくしてしまうので。

人って子供の頃に怒鳴られ続けると自己肯定感が低くなると思います。

内の子はやればできるのに怖がってやろうとしません。

なので自信をつけて上げて導かなくてはいけないので

親として悩みますね。

夜ふかしを喜ぶ親は駄目なんでしょうが

他人と話せるツールなので否定もできずモヤモヤしてます。

内の子供はほんと恵まれてますよね~

こうして自分がストレスを溜めちゃうので中々ね。

教育というのは正しいものはないです。

特に内の子の様に発達障害があると難しいです。

でも本人のできるペースで徐々に成長してほしいと思います。